登場カクテル「人参のファジー・ネーブル」「黒ゴマと豆乳のフロマージュカクテル」
登場人物【味香】バー初心者の20代。好奇心が人一倍強く、次々にバーの扉を開けていく。お酒は強いほう。
【よしの】味香の親友で同い年。ワインと日本酒が好き。
よしの)銀座のバーなんて、初めてだよ。私、大丈夫? 服装とかさ。
味香)全然問題ないよ。この前、「周りの人に不快に思われない服装、言動ならどこへ行っても大丈夫」って先輩に言われたもん。不快どころか、すごい綺麗じゃん!
よしの)ありがとう。は~っ、緊張する。
味香)その先輩が紹介してくれたお店だから、安心して。老舗バーだけど、リラックスして飲めるって。
<味香とよしのが扉を開ける>
久野修平さん(以下、久野)こんばんは。
味香&よしの)こんばんは。
久野)こちらの席へどうぞ。
味香)見て、黒板にジン・トニックのメニューがたくさん書いてある。ひのき、オレンジ、グレープフルーツだって。
よしの)この間はワインのカクテルを飲んだけど、今日はほかのも飲んでみようかな。
味香)メニューの一番上に「鈴木マスター時代の味わい」ってありますが、どんなジン・トニックですか?
久野)レモンを使ったジン・トニックです。当店は1967年に故・鈴木昇マスターが創業したのですが、ライムがとても貴重な時代でした。当時は、レモンの粉末を水で溶いてジン・トニックに入れていたそうです。今はもちろん、フレッシュのレモン・ジュースを使っています。
よしの)私、それにしてみようかな。
味香)いいね。フルーツとか野菜のカクテルもあって、悩むわぁ。
よしの)「カブのジン・トニック」もあるね。
味香)「アスパラのスーズトニック」とか、「タケノコのフローズンカクテル」って想像つかない。
久野)アスパラガスはスロージューサーでジュースにして、スーズと合わせます。アスパラギン酸は栄養ドリンクにも含まれていて、疲れているときにお勧めですね。タケノコはオロロソシェリーをベースに、鰹節を加えます。土佐煮をイメージして創作しました。
味香)どうしよう。う~ん、「人参のファジー・ネーブル」にします。
<久野さんがカクテルメイキング。タンブラーにピーチ・リキュール、スロージューサーで作った人参ジュース、オレンジ・ジュース、レモン・ジュースを注ぎ、氷を加えてステアする>
よしの)レモンのジン・トニックもさっぱりしてていいね。何か食べる? 「5日間煮込んだ鈴木のカレー」とか、パスタとか。
味香)私は「塩カツサンド」が気になる。ハーフで頂けますか?
久野)かしこまりました。
味香)そういえば、入り口のほうにトロフィーが置いてありますよね。もしかしてPBOのカクテルコンペのですか?
久野)はい、有難いことに優勝させて頂きました。7回目の挑戦で、なんとか。
味香)実は、先輩と一緒に観戦していました。最後の仮設バーでの審査、私までドキドキしちゃいましたよ~。
久野)いらしてくださったんですね。ありがとうございます。
味香)トロフィーは、持ち回りで優勝されたバーテンダーさんが1年間預かっているって国立のバーで聞きました。
久野)「Bar Gemstone」の高野さんと川島さんですね。
よしの)いいなぁ、カクテルコンペ。私も行ってみたい。優勝されたときのカクテルは、お店でも飲めますか?
久野)はい、もちろんです。バナナクリームリキュールがベースで少し甘めですが、宜しいですか?
よしの)お願いします。
味香)私は薬膳カクテルメニューから「黒ゴマと豆乳のフロマージュカクテル」を。
よしの)養命酒のカクテルもある!
久野)養命酒は1日3回、20mlずつ飲むと効果があると言われていますので、このカクテルも20ml使っています。……塩カツサンド、お待たせいたしました。
よしの)肉厚だね。テイクアウトもできるんだ。
味香)うん。さっぱりしてて、良いおつまみ。もっと食べられそう。
<久野さんがカクテルメイキング。黒ゴマインフュージョン・ウォッカ、豆乳、シナモン・シロップ、マスカルポーネ、クラッシュド・アイスをブレンダーにかけて、カクテル・グラスに注ぐ>
味香)フロマージュということは、チーズを使っているとか?
久野)マスカルポーネが入っています。エスプレッソリキュールとチョコレート、牛乳、オレオなどとマスカルポーネを混ぜたティラミス風カクテルもありますよ。
よしの)オレオってクッキーの? チーズやクッキーもカクテルに使えるんですね。優勝されたカクテルも美味しい。
味香)カクテルを創作するって凄いよね。
よしの)創作とまではいかなくても、簡単なカクテルを自分で作ってみたいな。
久野)毎月第3土曜日の夕方からカクテルスクールを開講していますので、宜しければご参加ください。その月によってテーマが変わりまして、実際に3種類のカクテルを毎回作って頂きます。お客さまのオリジナルカクテル大会もありますよ。
よしの)えぇ~っ、参加したいです。
味香)私も。カクテルスクールで勉強して、飲んで、カツサンドをお土産に持って帰ろうかな。
よしの)弟くんに?
味香)そうそう、もうすぐ就活だけどどんな業界に入りたいか決まってないみたいでさ。話を聞いてほしいって言うから、今度バーに連れていってゆっくり聞こうと思って。
よしの)家だと話せないことが、バーなら話せたりするかもね。
JBA BAR SUZUKI 久野修平さん
東京都中央区銀座5-4-15 ソニー通り西五ビル4F
03-3572-0546
18:00~02:00(土・日・祝~00:00)
無休
チャージ 1,500円(ポテトチップスと焼きチーズの2品付き)、サービス料なし
席数 20
カクテル 1,250円~、ウイスキー 1,150円~(税込)
本日のお会計
人参のファジー・ネーブル 1,550円
黒ゴマと豆乳のフロマージュカクテル 1,350円
鈴木の塩カツサンド ハーフサイズ 1,050円
チャージ 1,500円
計 5,450円
※合計は税込価格です