
富山県砺波市で1952年からウイスキーを製造してきた歴史ある蒸留所が、2017年に「三郎丸蒸留所」として生まれ変わりました。以降、設備投資などを通じて、毎年確実にバージョンアップしてきたその歩みをテイスティングも含めて解説いただきます。さらに今後の方針などについてもお話しいただきます。
様々なイベントでセミナーを行っている氏ですが、今回はじっくりとお話を伺い、質疑応答の時間を十分にお取りしての貴重なセミナーです。奮ってご参加くださりますよう、お願い致します。

セミナー概要
講師
稲垣 貴彦 氏
三郎丸蒸留所マスターブレンダー&マネージャー

テイスティングアイテム
- 三郎丸Ⅰ THE MAGICIAN 48%
- 三郎丸Ⅱ THE HIGH PRIESTESS Heavily Peated 2019-2022 48%
- 三郎丸Ⅲ THE EMPRESS Heavily Islay Peated 2020-2023 48%
- 三郎丸Ⅴ THE HIEROPHANT Heavily Peated 2021-2024 48%
- 三郎丸 NEW POT 2025 60%
開催日時
2025年11月9日(日)13時~15時
※開場は12時40分からです。
あまり早いご来場は、他のセミナー・講習会などのご迷惑になりますのでご遠慮くださいませ。
場所
リロの会議室 コンフォート水道橋:Room A
住所:東京都千代田区神田三崎町2-7-10 2階
→アクセス方法はコチラ
会費
酒育の会 有料会員
10,000円(税込)
一般
12,000円(税込)
*セミナー当日現金でのお支払いをお願い致します。
定員
25名様
※定員に達し次第、キャンセル待ちとさせていただきます。
参加お申込み
お申込み開始
酒育の会 有料会員
10月14日(火)正午~ お申込み開始
※要ログイン
一般
10月20日(月)正午~ お申込み開始
*お申込み開始となりましたら当ページより申込フォームを案内いたします。
*定員に達し次第、キャンセル待ちとさせていただきます。