2024/1/26(日)、2/23(日)、3/30(日)の全3回に渡り「至高のブランデーの魅力を体感しよう」を開催致します。開催場所は全てNHK文化センター青山教室となります。
ブランデーと言うとおじさんの飲み物という印象かもしれません。お酒屋さんやバーでもあまり目に着かないかもしれません。実際に飲んでいただいた方でもあまり良い印象をお持ちでない方もいらっしゃると思います。
しかし日本では本国フランスでも見かけないような小規模の素晴らしい造り手のブランデーを数多く楽しむことができます。これはインポーターさんの長年の努力と、そのブランデーを愛飲してきた先人たちのおかげです。これらを飲むと、まさに「目から鱗が落ちる」という感覚になります。先入観を捨てて、この素晴らしいブランデーの世界に飛び込んでください。今回の講座では、その魅力の一端を感じていただけるような素晴らしい貴重なブランデーをご用意しております。奮ってご参加くださいませ。
講座概要
講師
谷嶋 元宏
酒育の会 代表
Bar Fingal オーナーバーテンダー
第1回目 コニャック
開催日:2025/1/26(日)14:00~16:00
ブランデーの王様と言えば「コニャック」。蒸留酒で100年以上の樽熟成に耐えうるものはコニャックしかありません。その高貴なアロマ、気品あふれるフレーバーはまさに王の風格そのものです。今回はその片鱗を感じられるボトルを皆様にも体感していただきます。
コニャックはフランスの南西部ボルドーの北側に位置し、原産地呼称法AOCで6つの区画に分けられ、それぞれ特徴ある香味を有しています。今回はその中から3つの区画を選び、それぞれを代表する造り手のボトルをご用意いたしました。また「オールドボトル」と呼ばれる50年ほど前にボトリングされたコニャックの試飲も通じて、コニャックの奥深い世界観を感じていただこうと思います。
- クルボアジェ ナポレオン(オールドボトル)
- ジャン・フィユー 16年(グランド・シャンパーニュ)
- ジャン・フィユー No.1(グランド・シャンパーニュ)
- オルドノー トレ・ヴィエイユ・レゼルヴ(ボルドリ)
- ティフォン トレ・ヴィエイユ・レゼルヴ ファン・ボア(ファン・ボア)
第2回目 アルマニャック・カルヴァドス
開催日:2025/2/23(日)14:00~16:00
コニャックが王様なら、アルマニャックは騎士、カルヴァドスは女王様でしょうか。それぞれフランスを代表するブランデーです。アルマニャックはボルドーの南東に位置しています。コニャックと比較して基本的に力強くふくよかな印象、この地の英雄ダルタニアンを彷彿させる香味を有しています。コニャックとの違いを通じて、アルマニャックの個性を感じていただこうと思います。
カルヴァドスはフランス北西部ノルマンディでリンゴや洋ナシから造られるブランデーです。この深遠なるアロマの魅力には何人たりも贖うことはできません。長期間の樽熟成がもたらす奥深く複雑な香味をぜひ堪能していただきたいと思います。
- ジェラス 40年(バ・ザルマニャック)
- ドメーヌ・ボワニエル 1986(バ・ザルマニャック)
- アドリアン・カミュ 12年(カルヴァドス・ペイ・ドージュ)
- デュポン 1976 OVER40yo(カルヴァドス・ペイ・ドージュ)
- ローリストン 1963(カルヴァドス・ドンフロンテ)
第3回目 マール・フィーヌ・グラッパ
開催日:2025/3/30(日)14:00~16:00
フランスではコニャック・アルマニャック・カルヴァドスが原産地呼称法AOCで規定されています。それ以外にも各ワインの産地で、ワインを蒸留したフィーヌ、ワインの搾りかすを蒸留したマールが造られています。ここではフィーヌとマールの違いを、またイタリアでも搾りかすから造られるグラッパがありますので、これらの違いを体感していただきます。またブドウやリンゴ以外の果実を用いたブランデーについて、そのフレッシュでインパクトある香味を楽しみいただきます。
スペイン南西部シェリー酒の産地であるヘレスでは、この地特有の香味を有するシェリーブランデーが造られています。長期熟成によるふくよかな香味は癒し系とも言えます。
- マール・ド・ブルゴーニュ 2003(クロード・デュガ)
フィーヌ・ド・ローヌ 1966(M・シャプティエ)
グラッパ(ロマーノ・レヴィ)
ブランデー・デ・へレス ソレラ・グラン・リゼルヴァ(バルデスピノ)
オー・ド・ヴィ・ド・プリュネル・ソヴァージュ(ジャン・ポール・メッテ)
参加費
全3回一括の場合
会費13,728円(税込) / 教材費14,850円(税込)
合計 28,578円(税込)
1講座単発受講の場合
会費5,148円(税込) / 教材費4,950円(税込)
合計 1,0098円(税込)
開催場所
NHK文化センター青山教室
お申込み方法
NHK文化センター青山教室から直接お申込み下さい。
(NHK文化センター会員ではない方は別途入会登録料が必要です)