お酒を楽しむ人のWEBメディア

info@shuiku.jp

お問合せ

Home News ページ 3

News

2/9(土)テイスティング技術向上セミナー

この講座は、毎回テーマに沿ったウイスキー(ウイスキー以外のときもあります)を5アイテムご用意し、ブラインドでテイスティングを行って頂きます。 事前にテーマをお知...

お酒のファーストステップ講座2019

本セミナーは、お酒に興味はあるが、よくわからない・・・という方向けの入門編の講座です! 毎回テーマに挙げたそれぞれのお酒について、その特徴や違いに...

第3回 酒育の会バーチャルセミナー

第3回 酒育の会 有料会員様向けバーチャルセミナーをお届けします。 セミナー動画の時間は約29分となっております。 テイスティングの順番は ①ラフロイ...

【宣伝】アメリカで大人気の小型ビアサーバーが日本上陸!

専門店でしか飲めなかったクラフトビールを、アウトドアや自宅でも楽しめる!!ブリュワリー「TOKYO ALEWORK」がお届けする、ビール好き必見のプロジェクトが...

ウイスキーテイスティング基礎講座2019 (全10回)

  このセミナーは、テイスティングの方法・技術を習得したい方向けの講座です。 効果的にスキルを身につけるには、自分のテイスティング...

第2回海外蒸溜所・醸造所見学ツアー「ジミー山内と行くアメリカ・バーボン編」

今回は、バーボンを中心にアメリカの洋酒文化に触れていただくツアー!案内役は当会スタッフでLIQULでもお馴染みのジミー山内です。 バッファロー・ト...

第3回国内蒸溜所ツアー 鹿児島編

今回の国内ツアーは「鹿児島」です。 2017年11月にオープンしたばかりの嘉之助蒸溜所、マルス第二のモルト蒸溜所である津貫蒸溜所、さまざまなジャパニーズ・...

フード・ペアリングの楽しみ方 vol.5

今回のペアリング ペアリングの相手を見つけるための第一歩 「Lady Isla」 × 「浜名湖産青のりとホワイトチョコレートのバター ピンクペッパー...

おすすめセミナー『ロッホローモンド グレンスコシア ブランドセミナー』

※こちらのセミナーは、株式会社都光酒販主催の飲料店様・酒販店・マスコミ関係者様向けのセミナーとなります。特殊なポットスチルで有名なハイランドのロッホローモンド蒸...

12/8(土)テイスティング技術向上セミナー

この講座は、毎回テーマに沿ったウイスキー(ウイスキー以外のときもあります)を5アイテムご用意し、ブラインドでテイスティングを行って頂きます。 事前にテー...

アイリッシュウイスキー『LAMBAY』ブランドセミナーレポート

2018年7月30日、株式会社都光酒販主催にて、アイリッシュウイスキー『LAMBAY』のブランドセミナーが行われました。講師は、グローバルアンバサダーのサビーヌ...

インスタ始めました

かなり出遅れてしまいましたが・・・・ この度、ようやく酒育の会公式インスタグラムを開設しました! 酒育の会でのイベントの様子や蒸留所ツアーの様子、色...

第2回 酒育の会バーチャルセミナー

第2回 酒育の会 有料会員様向けバーチャルセミナーをお届けします。 セミナー動画の時間は約35分となっております。 テイスティングの順番は ①ROKU...

10/13(土)テイスティング技術向上セミナー

この講座は、毎回テーマに沿ったウイスキー(ウイスキー以外のときもあります)を5アイテムご用意し、ブラインドでテイスティングを行って頂きます。 事前にテー...

12/2(日)第13回定期セミナー『アルマニャック』

第13回目の酒育の会定期セミナーは『アルマニャック』! フランスコニャック協会から日本人で唯一、コニャックエディケーターの称号を受けている鯉沼康泰氏に熱く...

10/14(日)第12回定期セミナー『コニャック』

第12回目となる酒育の会定期セミナー。今回はコニャックについてフランスコニャック協会から日本人で唯一、コニャックエディケーターの称号を受けている鯉沼康泰氏に...

日本テキーラ協会10周年記念パーティ レポート

8月26日(日)、赤坂・アークヒルズクラブで「日本テキーラ協会10周年記念パーティ」が開催されました。全国から集まったのは、日本テキーラ協会公認の“テキ...

日本橋に話題のジントニック専門店でクラフトジンを楽しむ!!

  いま話題になっている、日本橋の人形町にジントニック専門店として、期間限定で7月にオープンした「GLOBAL GIN GALLARY」。...

第2回国内蒸溜所見学ツアー「ニッカ仙台宮城峡蒸溜所」レポート

年2回開催している国内蒸溜所見学ツアー。 第2回目は、2018年7月1日、ニッカ仙台宮城峡蒸溜所で行いました。前回の山崎蒸溜所はあいにくの天候でしたが、今...

スコッチウイスキー『グレンゴイン』ブランドセミナー

2018年6月7日、アサヒビール株式会社主催にて、スコットランドのシングルモルトウイスキー『グレンゴイン』のブランドセミナーが行われました。講師は、20...

KAVALANブランドセミナーレポート

2018年6月13日、リード・オフ・ジャパン株式会社、株式会社リカーマウンテン主催にて、台湾のシングルモルトウイスキー『KAVALAN』のブランドセミナ...

第3回味覚セミナー「においの数だけレベルアップ講座」レポート

2018年6月23日に開催された株式会社 味香り戦略研究所 主席研究員の高橋貴洋氏による『味覚セミナー』の第3弾です。一回目は味覚に関する基本的なお話、二回目は...

【告知】9/3(月)~酒育の会 有料会員(第2期)の募集開始!!

お待たせ致しました!酒育の会 有料会員第2期の募集を9/3(月)より開始致します! 2018年酒育の会有料会員は、随時募集ではなく年2回(第1期・...

PBOカクテル&バーフェスタ2018 レポート

7月29日(日)、コートヤード・マリオット銀座東武ホテルにおいて「PBOカクテル&バーフェスタ2018」が行われました。テーマは「バーテンダーを体感しよ...

海外蒸留所ツアー『第2回 スコットランドツアー ~アイラ~』

酒育の会代表・谷嶋元宏が案内するウイスキー海外蒸留所ツアー! アイラ島のウイスキー蒸留所を訪問し、ティスティングなどをお楽しみいただきます。 ...

9/8(土)テイスティング技術向上セミナー

この講座は、毎回テーマに沿ったウイスキー(ウイスキー以外のときもあります)を5アイテムご用意し、ブラインドでテイスティングを行って頂きます。 事前にテー...

おすすめセミナー『LAMBAY WHISKEYブランドセミナー』

※こちらのセミナーは、株式会社リカーマウンテン主催の飲料店様・マスコミ関係者様向けのセミナーとなります。フランスのコニャックメーカーCAMUS(カミュ)...

ヘネシー X.O カクテルコンペティション 2018

6月24日(日)、東京・品川プリンスホテル「DINNIG & BAR TABLE 9 TOKYO」でMHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社主...

第2回味覚セミナー「味の相互作用と感覚間相互作用」レポート

酒育の会セミナー 2018年4月21日開催 「味の相互作用と感覚間相互作用」レポート ※この記事は有料会員限定レポートです。 2018年4月21日に開...

REDBREAST LAUNCH EVENT レポート

ペルノ・リカール・ジャパン主催にて、伝統的なアイリッシュウイスキーであるシングルポットスティルウイスキー『レッドブレスト』の発売記念セミナーがTokyo...

カナダ・アルバータ州政府在日事務所主催クラフトスピリッツ試飲会レポート

2018年4月12日、カナダ・アルバータ州政府在日事務所主催クラフトスピリッツ試飲会が行われました。今回はアルバータ州エドモントンEdmontonにある...

フード・ペアリングの楽しみ方 vol.4

今回のペアリング 「カツオの出汁醤油漬け リコッタチーズといぶりがっこを忍ばせて」 × 「長野県産ルバーブとラベンダーのコスモポリタン」 強い日...

7/14(土)テイスティング技術向上セミナー

この講座は、毎回テーマに沿ったウイスキー(ウイスキー以外のときもあります)を5アイテムご用意し、ブラインドでテイスティングを行って頂きます。 事前にテー...

第1回 酒育の会バーチャルセミナー

第1回 酒育の会 有料会員様向けバーチャルセミナーをお届けします。 セミナー動画の時間は約55分となっております。 テイスティングの順番は ①ザ・マッ...

7/29(日)大阪開催!酒育の会&ザ・スコッチモルトウイスキー・ソサエティ合同セミナー

酒育の会 第3回大阪定期セミナー。 今回は、何と大阪で開催する酒育の会&ザ・スコッチモルトウイスキー・ソサエティによる合同セミナーです! 全...

「アードベッグ・デー 2018」レポート

世界で最もピーティーでスモーキーなアイラモルト「アードベッグ」を祝う1年に1度のイベントが、新宿・サナギ SHINJUKUにおいて6月1日(金)、2日(土)に開...

6/9(土)テイスティング技術向上セミナー

この講座は、毎回テーマに沿ったウイスキー(ウイスキー以外のときもあります)を5アイテムご用意し、ブラインドでテイスティングを行って頂きます。 事前にテー...

『東京 インターナショナル バーショー 2018 ~バー ミソロジー~』レポート

5月12日(土)から13日(日)にかけての2日間、東京ドームシティ プリズムホールで『東京 インターナショナル バーショー 2018 ~バー ミソロジー...

おすすめセミナー『KAVALAN東京セミナー』

※こちらのセミナーは、株式会社リカーマウンテン主催の飲料店様・マスコミ関係者様向けのセミナーとなります。2006年操業開始、2008年に台湾初の民間企業...

6/23(土)味覚セミナー第3弾 嗅覚レベルアップ講座『匂いと臭いと香りの違いがわかりますか?』

お酒を楽しみたい・学びたい方向けのセミナーです。 今回は、2月24日と4月21日に行われた味覚セミナーの第3弾。 テーマは嗅覚レベルアップ講座『匂い...

7/1(日) ニッカ宮城峡蒸溜所見学ツアー (先着20名様)

第2回国内蒸溜所・醸造所見学ツアー ~ニッカ・宮城峡蒸溜所~ 昨年2017年に開催し大好評頂きましたサントリー山崎蒸溜所ツアーに続き、第2回目の国内蒸留所...

5/19(土)テイスティング技術向上セミナー

この講座は、毎回テーマに沿ったウイスキー(ウイスキー以外のときもあります)を5アイテムご用意し、ブラインドでテイスティングを行って頂きます。 事前にテー...

FOODEX2018スコットランド国際開発庁「クラフトジンセミナー」レポート

2018年3月7日FOODEXにてスコットランド国際開発庁主催の「クラフトジンセミナー」が行われました。そのレポートをお届けします。 スコットランドの...

第10回定期セミナー「味覚の基礎と新しい味覚の発見」レポート

酒育の会 第10回定期セミナー 2018年2月24日開催 「味覚の基礎と新しい味覚の発見」レポート ※この記事は有料会員限定レポートです。 2...

5/27(日)カシャッサ&アグリコールラムセミナー(Cachaça & Rhum Agricole Seminar)

お酒を楽しみたい・学びたい方向けのセミナーです。 今回は、カシャッサ&アグリコールラムについてのセミナーです。 講師は日本ラム協会 多東千惠様と...

PBO主催「全国バーテンダーズ・コンペティション2018」レポート

2018年3月18日(日)、東京・錦糸町「東武ホテル レバント東京」において、PBO主催「全国バーテンダーズ・コンペティション2018」が開催されました。 ...

ゴードン&マクファイル社 リチャード・アーカート氏インタビュー

2017年11月に行われたゴードン&マクファイル社のリチャード・アーカート氏と酒育の会代表 谷嶋とのインタビューを掲載致します。 リチャード・アーカート氏...

【写真】ツアーギャラリー

酒育の会が開催した蒸留所ツアーの写真です。山崎蒸留所からスコットランドスペイサイドツアー、フランスコニャックツアーなど、旅の様子を写真にまとめました。ツアーの様...

【写真】スコットランド・スペイサイドツアーギャラリー

2017/11/3~11/11に開催された第1回スコットランド・スペイサイドツアーの様子です。 ※クリックで拡大

4/21(土)味覚セミナー第2弾「味の相互作用と感覚間相互作用(その1)」

お酒を楽しみたい・学びたい方向けのセミナーです。 今回は、2月24日に行われた味覚セミナーの第2弾です。 味覚の相互作用について、うまみの相...

4/14(土)テイスティング技術向上セミナー

この講座は、毎回テーマに沿ったウイスキー(ウイスキー以外のときもあります)を5アイテムご用意し、ブラインドでテイスティングを行って頂きます。 事前にテー...

【告知】4/2(月)~酒育の会 有料会員(第一期)の募集!!

いよいよ酒育の会 有料会員の募集を開始致します! 2018年酒育の会有料会員は、随時募集ではなく年2回(第1期・第2期)、各1ヵ月間の募集期間とな...

3/7(水)クラフトジンセミナー by スコットランド国際開発庁

  【酒育の会おすすめセミナー】 主催:スコットランド国際開発庁 3/6~3/9の間、幕張メッセで開催されるアジア最大級の食...

フード・ペアリングの楽しみ方 vol.3

今回のペアリング 「乾燥納豆とバナナのクリームチーズのパフェ仕立て 」×「ハバナ・ワルツ」 今回は、製造方法による共通点からペアリングの見つ...

ウイスキーテイスティング基礎講座2018 (全10回)

  このセミナーは、テイスティングの方法・技術を習得したい方向けの講座です。 効果的にスキルを身につけるには、自分のテイスティング...

酒育の会HPメンテナンスのお知らせ

  いつも酒育の会HPをご覧頂きありがとうございます。 この度、今後のサービス向上・拡大のため、酒育の会HPリニューアルを実施致します...

2018/3/10(土)テイスティング技術向上セミナー

この講座は、毎回テーマに沿ったウイスキー(ウイスキー以外のときもあります)を5アイテムご用意し、ブラインドでテイスティングを行って頂きます。 事前にテー...

ヘンドリックス・ジン セミナーレポート

2017年11月30日、三陽物産株式会社主催の「ヘンドリックス・ジン セミナー」が東京にて開催されました。 ヘンドリックス・ジンは、スコッチモルト...

第10回定期セミナー「味覚の基礎と新しい味覚の発見」

  お酒を楽しみたい・学びたい方向けのセミナーです。 今回は、お酒そのものについての講座ではなく、テイスティングなど官能に関わる「...

フード・ペアリングの楽しみ方 vol.2

今回のペアリング 「自家製からすみと白蕪のミルフィーユ」×「EN-musubi」   読者の皆様、明けましておめでとうございます。...

テイスティング技術向上セミナー(1.20)

この講座は、毎回テーマに沿ったウイスキー(ウイスキー以外のときもあります)を5アイテムご用意し、ブラインドでテイスティングを行って頂きます。 事前にテー...

日本ジン協会主催「ジン-ポジウム・ジャパン」レポート

12月3日(日)、東京・東陽町のホテルイースト21において、「ジン-ポジウム・ジャパン」が開催されました。第1部は日本ジン協会代表・岸久氏による活動報告から始ま...

【12/11(月)配信開始】バーチャルセミナー無料体験

  いよいよ配信開始! 「バーチャルセミナー」って、何? 「ちょっと体験してみたい・・・」と思われた方…お試しいただけるチャンス...

酒育の会オリジナルボトル「秩父モルトドリームカスク 2008」発売!

酒育の会オリジナルボトル「秩父モルトドリームカスク 2008」を発売!! 秩父蒸留所のファーストイヤーの樽出原酒を使用しています。 酒育の会...

12/16(土)「あなたの知らないアメリカン・クラフト最前線」開催!!

  「あなたの知らないアメリカン・クラフト最前線」 ジミー・山内がアメリカのクラフトビール・ウイスキー・バーボン事情を語ります! ...

有料会員募集延期のお知らせ

Liqul 11月号にて告知しておりました「酒育の会有料会員」について、12月上旬より募集の旨を記載しておりましたが、下記の通り募集開始と会員サービスの開始を延...

11/27~12/3 スコットランド セントアンドリュース・ウィーク開催!!

11月30日(木)はセントアンドリュース・デイ。この日を中心に、11月27日から12月3日までの1週間、スコットランドにちなんだお酒や料理、文化などの商品...

12/10配信開始「バーチャルセミナー無料体験」申込み開始!サンプルボトルプレゼントもあります!

  バーチャルセミナーを体験できるお試し企画、先着100名様に5種類のサンプルボトルをプレゼントいたします。   バー...

第1回 海外蒸留所・醸造所ツアー「コニャック」

酒育の会代表・谷嶋元宏が案内する蒸留所ツアー! 第1回はフランスが世界に誇る蒸留酒の女王『コニャック』です。 へネシーやレミー・マルタンなどの大手メ...

第9回 定期セミナー(2部制)「魅惑のコニャックをもっと楽しもう」「ザ・グレンリベット&アベラワーマスターチャレンジセミナー」(11.25)

  今回はコニャックとスコッチの2本立てです。 第1部は、コニャックの基本的な内容のほか、造りのポイントや楽しみ方のご提案など、コ...

ウイスキーテイスティング基礎講座(全10回) 第10回「日本のモルトウイスキーの特徴を理解する」(12.2)

この講座は、テイスティングの方法・技術を修得することを目的に開講するセミナーです。 効果的にスキルを身につけるためにも、自分のテイスティングコメントを...

テイスティング技術向上セミナー(12.9)

この講座は、毎回テーマに沿ったウイスキー(ウイスキー以外のときもあります)を5アイテムご用意し、ブラインドでテイスティングを行って頂きます。 事前にテー...

第8回定期セミナー「チョコレートとお酒の楽しみ方」レポート

~チョコレートとお酒の楽しみ方~「ドンナ・セルバティカ」店主 古屋敷幸孝氏 フランスには「食後の3C」という言葉があります。それはコニャック・ショコラ・シ...

ウイスキーテイスティング基礎講座(全10回) 第9回「スコッチブレンデッドのブランドスタイルを理解する」(10.7)

この講座は、テイスティングの方法・技術を修得することを目的に開講するセミナーです。 効果的にスキルを身につけるためにも、自分のテイスティングコメントを...

第3回 PBO カクテル&バーフェスタ 2017 レポート

8月27日(日)、コートヤード・マリオット銀座東武ホテルにおいて「 第3回 PBO カクテル&バーフェスタ 2017」が開催されました。 「バーテ...

「酒育の会」主催 第1回国内蒸溜所ツアー

「酒育の会」無料会員様限定の特別ツアーです。 今回は、日本初の本格的ウイスキー蒸留所であるサントリー・山崎蒸溜所を訪ねます。 ウイスキーアンバサ...

ウイスキーテイスティング基礎講座(全10回) 第8回「スペイサイドモルトを理解する」(9.2)

この講座は、テイスティングの方法・技術を修得することを目的に開講するセミナーです。 効果的にスキルを身につけるためにも、自分のテイスティングコメントを...

アトリエAirgead特別セミナー(9.30/10.28/11.18)

お酒とチョコレートのマリアージュについて研究され、バー専用のチョコレートを開発している「アトリエAirgead」のオーナー・ショコラティエ須藤銀雅氏を講...

第8回 定期セミナー「チョコレートとお酒の楽しみ方」(9.9)

お酒を楽しみたい・学びたい方向けのセミナーです。 フランスには「食後の3C」という言葉があります。食後に楽しむ3つのC・・・コニャック、ショコラ、...

テイスティング技術向上セミナー(8.19)

この講座は、毎回テーマに沿ったウイスキー(ウイスキー以外のときもあります)を5アイテムご用意し、ブラインドでテイスティングを行って頂きます。 事前にテー...